予防接種

予防接種の目的とは、病原体の一部を接種して免疫システムを活性化させ重篤な感染症を予防することです。そのために用いられる薬品をワクチンと言います。
注射を受けることで、絶対にその病気にかからなくなるわけではありませんが、かかる可能性を低くしたり、残念ながらかかってしまった場合も発熱や症状が軽く済むことが期待できます。
当院では主に以下のワクチンを取り扱っていますが、それ以外の種類もご相談に応じて準備いたします。接種ご希望の方は、お電話かスタッフに直接でご相談ください。
豊かな人生を送れるように支援していきます。
HOME ≫ ワクチン・自費診療 ≫
予防接種の目的とは、病原体の一部を接種して免疫システムを活性化させ重篤な感染症を予防することです。そのために用いられる薬品をワクチンと言います。
注射を受けることで、絶対にその病気にかからなくなるわけではありませんが、かかる可能性を低くしたり、残念ながらかかってしまった場合も発熱や症状が軽く済むことが期待できます。
当院では主に以下のワクチンを取り扱っていますが、それ以外の種類もご相談に応じて準備いたします。接種ご希望の方は、お電話かスタッフに直接でご相談ください。
注1:すべて1回分の接種料金となります。
注2:成人の方でインフルエンザワクチンを半分ずつ2回に分けてご希望の場合も、1回分の料金をお願いします。
注3:定期のお薬や、他の症状に対する診察や投薬が必要な方は、通常の保険診療の料金がかかります。
種類 | 製剤名 | 価格 |
---|---|---|
インフルエンザ | インフルエンザHA | ¥3,000 |
コロナウイルス | コミナティ | ¥15,000 |
RSウイルス | アレックスビー | ¥25,000 |
肺炎球菌(23価) | ニューモバックス | ¥7,000 |
帯状疱疹 | シングリックス(1回目、2回目とも) | ¥22,000 |
水痘・帯状疱疹 | 水痘ワクチン | ¥7,500 |
麻疹 | 麻疹ワクチン | ¥5,000 |
風疹 | 風疹ワクチン | ¥5,000 |
麻疹・風疹 | ミールビック | ¥8,000 |
おたふく | おたふくかぜワクチン | ¥5,000 |
破傷風 | 破傷風トキソイド | ¥2,000 |
B型肝炎(※) | ビームゲン | ¥4,500 |
(※)B型肝炎は、初回のみ受診料3120円がかかります
自費診療とは、本来保険適応の病気に用いる治療法やお薬を、保険の効かない他の病態に自費で提供を受けるものを言います。当院では以下の2種類の自費診療を行っています。
投薬に当たって適さない病気やお薬が無いか、問診や診察を行います。薬剤費とは別に診察料(約3,000円)をご負担いただきます。
薬剤在庫調整のため、ご希望の薬剤や来院日について、必ず事前に電話連絡をお願いいたします。
デュタステリド(0.5mg) | 28日分 ¥3,500 |
---|
ジェネリック品のみ
注:胎児の成長を阻害する可能性があり、妊娠中や妊娠の可能性がある女性への投与、皮膚の接触は厳重に注意してください。
注:肝機能に重い障害がある方は服用できません。
バイアグラ(50mg) | 1錠 ¥1,500 |
---|---|
シルデナフィル(50mg) | 1錠 ¥1,000 |
注:併用薬禁忌薬(一緒に使用してはいけない薬)が多数あります。診察の際に伺います。
注:心臓の病気や高血圧、血栓がある場合に服用していただけない場合があります。
〒910-0015 福井県福井市二の宮4丁目2-6
TEL.0776-27-0888
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ▲ | ○ | / |
14:30~18:00 | ○ | ○ | / | ○ | ○ | / | / |
診療時間
▲金曜日のみ午前は12時まで 受付は11時半で終了
休診日 日曜日・祝日